fc2ブログ

バレーボール教室

今日は、津久戸小学校で バレーボール教室を 行いました。
5歳~6年生までの 14人のお友達が バレーボール教室に 参加してくれました。

9HT0K49GER4CUCf1380464614_1380464655.jpg kDXtTjC7uDUMlYY1380464891_1380464928.jpg
最初はボールとお友達になって貰うために、ボールキャッチの練習からスタートです!
その後は いろいろなレシーブ練習とアタック練習!
IzfMuxiIyoBdoAN1380464765_1380464790.jpg LzuRyTLHI4vNLqN1380465020_1380465060.jpg
とっても上手なお友達もいて、みんなで拍手する場面もあり
みんな 楽しく参加してくれました。
j7rFHNgQATAAp7_1380465352_1380465394.jpg fo6R7GEcRgG6lRf1380465529_1380465568.jpg
最後に みんなで「手つなぎ鬼」をして、終わりました。
今度はチームにも遊びに来てくださいね

今日のバレーボール教室には、中学二年生の卒業生達も お手伝いに来てくれました。
ありがとう

また、今日は鶴巻チームの 3人の選手達が通う学校の運動会でした。
バレーボール教室終了後は チームのみんなで運動会の応援に行きました。



2013/09/29 23:27 (日)|イベント☆行事コメント(0)トラックバック(0)

送別会

今日は 送別会を行いました。
今年の3月まで 一緒に活動していた卒業生が 遠くに引っ越す事になってしまったのです。
淋しくなります

ay44XwQXPOBEQJa1380362782_1380362819.jpg Ly38kUK_hDFXyQf1380362860_1380362879.jpg
急な事だったので 全員が 参加出来なかったのが 残念でしたが
それでも、関わりのある先輩や後輩、お父さん、お母さん方が 多数参加してくれました。
ありがとうございます!

2moEINw2feY4V5q1380362939_1380362952.jpg 4cAlOci03aSPGsF1380362986_1380362997.jpg
引っ越し先に みんなの思いを一緒に持って行って貰おうと、Tシャツにみんなで寄せ書き
その間、主役は 小さな子たちと遊んでいました。(さすが お姉さんだね!)

iNa8Fja8SYsQ20n1380363044_1380363059.jpg 8ULjeK4PYGuyfvk1380363132_1380363146.jpg
小日向チームの高橋コーチも、駆けつけてくれました(^_^)
寄せ書きもして頂き…  記念写真(ハイ!ポーズ!)
高橋コーチ!ありがとうございますm(__)m

b3U2EwWl937gbHE1380363209_1380363255.jpg 4bbuiPpcCgIvtCK1380363285_1380363336.jpg
出来上がったTシャツです!
みんなの思いを持って行ってね
      
      dlHDBMrTRZWwJBc1380363377_1380363428.jpg
短い時間でしたが 楽しい時間を過ごす事が出来ました!
向こうに行っても 体に気を付けて下さい。活躍を期待しています。
また! 絶対!絶対!会おうね


<写真UP>
送別会の様子は、少しですがwith photoアルバムにUPしました
ご覧ください(^_^)




2013/09/27 23:22 (金)|イベント☆行事コメント(0)トラックバック(0)

第21回 文大杉並ジュニアフランチャイズカップ  2013/9/23

今日は、文化学園大学杉並中学校の招待試合に 参加させて頂きました(^_^)
9月も残すところ 後1週間です。
暑さも和らぎ だいぶん涼しくなりました。

611mUpC30prPoWY1379931645_1379931657.jpg owWKxGoow0hQA5h1379931601_1379931613.jpg
体育館では 子供達の熱い試合が 行われていました。
鶴巻チームも 4チームと交流試合を させて頂きました。


<隠し撮り>
       k64OT8cRLMKu6vE1379942426_1379942528.jpg   何をお話ししているのでしょうか
2013/09/23 22:37 (月)|大会 2013コメント(0)トラックバック(0)

東京新聞杯支部予選1日目

東京新聞杯支部予選1日目が、布田小学校で行われました。

gFn5MioDOuOX9Vr1379931434_1379931451.jpg 5Vmu0sTfzuUCLaq1379931499_1379931512.jpg
今日、行った試合は3試合!
結果は… 2勝1敗でした。

飛び上がって喜んだ場面もあれば、悔しくて涙した場面もありました。
その思いを、次の試合に繋ぎたいと思います。

次の試合は10月中旬です!
その間 気合を入れなおして 頑張ろう!

応援して頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m

2013/09/22 21:01 (日)|大会 2013コメント(0)トラックバック(0)

いよいよ始まります!

9月22日(日曜日) 布田小学校で
東京新聞杯予選1日目が 行われます。

試合順は1試合目・3試合目です。

お時間のある方、応援よろしくお願いいたしますm(__)m
2013/09/20 18:00 (金)|お知らせコメント(0)トラックバック(0)

写真UP☆

with photoアルバムに写真UPしました

今回は 7月21日に行った バーベキューでの写真と、
7月7日に行われた バレーボール教室での写真をアップしました(^_^)

バーベキューでの写真はバーベキューと言うより 川遊びの写真の方が多いいです(^o^)丿
2013/09/18 20:37 (水)|鶴巻チーム関係者様へコメント(0)トラックバック(0)

練習試合

今日は
台風18号本州横断の中
「鷹番」さんへ、練習試合に行って来ました。

    
学校の前で車を停めてもらい、自分たちの荷物を持ち、ボールやカゴを持ち、傘をさして いざ体育館へ!
大変です!5メートルも進まない内に傘が壊れてしまいました!
全員傘を閉じ 強風に飛ばされない様に 体育館へ向かいました (ちょっと大袈裟だったかなぁ~

体育館の前では「鷹番」のお母さん方が、お出迎えしえくれて、濡れた傘などを受け取ってくれました。
 ありがとうございます

     vSvsvC4dmZQ6VL81379428832_1379428864.jpg
さてさて、一通りの練習を終えて 練習試合開始です!
二日続けての練習試合…ちょっと、子供達の目が眠たそうなのが気になりますが そんな事は言ってられません。
今度の日曜日は新聞杯予選です! 気合を入れて 今日も頑張ろう

今日も
昨日に 引き続き 2年生選手大活躍です
アタックカット頑張りました! フォローもできました!
自分の前に 来たボールは どんなに強いボールが来ても逃げません
昨日と今日の二日間でとっても上手になりました。
はなまる 一杯 あげたいです

ところで…  主力の選手達は…
今日も苦戦 苦戦の連続でした

台風の中 引率して頂いたお父さん、お母さんありがとうございました
2013/09/16 23:49 (月)|練習試合 2013コメント(0)トラックバック(0)

練習試合

今日は台風の影響もあり、朝から凄い雨
バケツをひっくり返したような…
まさしく、そんな雨でした。

jryIlTmG0sedpqP1379257710_1379257720.jpg hRbXC3jfmA3HXhf1379257543_1379257552.jpg
今日は「ひまわり」さんと練習試合(^_^)
そんなに悪い動きではなかったのですが、ここぞと言う所でのミスが目立ったかなぁ~
でも、今日は体調が悪くなった人もいて、人数も少ない中で勝てた対戦もいくつか あったので
みんな、がんばりました

QB_i8RUnvjxqyUa1379257427_1379257437.jpg As3PHsD4g3XiVPx1379257464_1379257474.jpg
今日は新チーム(と、言っても鶴巻チームは6人しかいなかったので、6年生が後に回った だけですが)の、練習試合もやりました。
下級生 はりきってます!小さなアタッカーも頑張ってます

0fDyUI41QzEu4fy1379257354_1379257363.jpg EFnc_IzoHgpUQx81379257501_1379257513.jpg
午前中に卒業生のお母さんが、トッポギを作って差し入れしてくれました。
「ん~ 辛い でも美味しかったです」ありがとうございました。

1NHFuuMxzgQExzi1379257671_1379257685.jpg jraCpJ_iMliW3eA1379257284_1379257304.jpg
今日は2年生選手が大活躍です
相手チームのアタック!きれいにカットしてセッターに帰りました!
そのボール!何とか点ににつなげて!6年生!
願い叶って1点やったね

他の対戦でも同点でサーブの順番!
入りました!思わず拍手!
とっても頑張りました

午後から雨も止み むし暑くなってきた体育館!
お母さん方がアイスを差し入れしてくれて、美味しく頂きました。
ありがとうございます
2013/09/15 23:06 (日)|練習試合 2013コメント(0)トラックバック(0)

写真UP☆

with photoアルバムに写真UPしました 

今回は、8月の夏合宿の写真をUPしました (^_^)

ちょっと、ピンボケの写真もありますが… 
楽しそうな写真がたくさんあります。
2013/09/14 13:49 (土)|鶴巻チーム関係者様へコメント(0)トラックバック(0)

写真をUPしました☆

今回は試しの初回アップです。

9月1日に行われた「家政杯」での写真を withphotoアルバムに、UPしました
2013/09/13 21:24 (金)|鶴巻チーム関係者様へコメント(0)トラックバック(0)

練習試合

今日は4チームでの練習試合でした(^_^)
2KA1Ep1bAB_6TqD1378638314_1378638324.jpg
初戦……
まるっきり エンジンかからず 朝の体育館に…
子供達の声ではなく 監督の声が 響きわたりました
その後も 苦戦して 苦戦しての 勝ち(心臓に悪いです
2KfSSyfNX2F0KCG1378638208_1378638218.jpg Tn74f_NauDQlU_e1378638344_1378638358.jpg
午前中の練習を終えて 4チームみんなでお弁当を頂きました(#^.^#)
その後、午後の練習試合スタートです!
LSEeMJoVSjGOeUd1378638278_1378638289.jpg 29fNfeym03JLIdS1378638241_1378638251.jpg
午後の練習の時に、卒業生のお母さんが「チャプチェ」を 作って差し入れしてくれました(^_^)
とーっても 美味しかったです。ごちそう様でしたm(__)m

午後の練習試合では ミスもあったけど ラリーも続いたので そこそこがんばってたかなぁ~
でも、もっと も~っと 頑張れると思う!

新聞杯に向けて頑張ろうね
2013/09/08 23:20 (日)|練習試合 2013コメント(0)トラックバック(0)

会議に行ってきました

今日は 東京新聞杯の会議に 行ってきました
そこで 新聞杯の組み合わせが決まりました

鶴巻チームの予選大会は 9月22日からスタートです。

新聞杯は6年生にとっては 小学生大会 最後の公式戦
今大会も 都大会めざしてがんばりたいです

その後、子供たちが練習する体育館へ

今日は キャプテンの声が とてもよく出ていました(^_^)
2013/09/07 23:14 (土)|お知らせコメント(0)トラックバック(0)

第13回 家政杯   2013/9/1

今日から9月!  ですが、とっても暑い一日でした。
今日は、東京家政大学付属中学校の招待試合 「家政杯」に、参加してきました!
uFzQNQJUetQFb_A1378045683_1378045695.jpg DSCN0637.jpg
体育館の中はとーっても暑かったです
X3e5To_Eh6y6Lmr1378045773_1378045784.jpg tGIhxXDVySjsX8B1378045816_1378045827.jpg
鶴巻チームはエンジンが かかるのが遅かったデス 
za62bgNklMctcW21378045958_1378045967.jpg GXGYF5wWyZIY8Tb1378045912_1378045922.jpg
M_16rN4TFjvjvBp1378045720_1378045738.jpg T9NZBKHBXALym4Q1378045859_1378045870.jpg
まだまだ 出来てない所もたくさんありますが、良かった所もありました(^_^)
mK2FEKHsWL_vbxk1378046017_1378046031.jpg lElfqoQt6BhQKXw1378046073_1378046089.jpg
素敵な参加賞を頂き帰宅です。
引率して頂いた父母の皆様、暑い中ありがとうございました!
2013/09/01 22:39 (日)|大会 2013コメント(0)トラックバック(0)
プロフィール

鶴巻MVC

Author:鶴巻MVC
東京都新宿区早稲田を中心に活動している小学生バレーボールチームです。

勝つ事を目標に、その中で起こる様々な難関を、皆で協力しながら乗り越えていく事で、「努力する事の大切さ」「感謝の気持ち」「友達を思いやる心」「協調性」を大切に子供たちの『心』を育てていかれるよう活動しています。

カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
ご訪問ありがとうございます